Welcome! 《jtams》website 日本伝統鍼灸学会のウェブサイトへようこそ!

menu

jtams 日本伝統鍼灸学会<スクリーンリーダーをお使いの方はNVDAをお使いください>

ARCHIVE2014年 4月

JTAMS会員向け参加支援

国際部からのお知らせ

「世界鍼灸学会連合会(WFAS)世界大会(米国テキサス州・ヒューストン)開催(演題受付)のお知らせとJTAMS会員向け参加支援のご案内」 2014年度のWFAS世界大会(名称:WFAS Houston 2014 Acupuncture &…

特別展「医は仁術」は、必見!

学術部 和辻 直 2014年3月15日(土)から国立科学博物館(東京・上野公園)で特別展「医は仁術」が開かれていおります。初日に行くことができましたのでご紹介いたします。 この特別展は「医は仁術」がテーマであり、「江戸の医から、未来…

東京宣言2011【References】

東京宣言2011 > References 1) 丹澤章八、矢野 忠、川喜田健司:未病治としての鍼灸治療の臨床研究:財団法人東洋療法研修試験財団、2003. 2) 丹澤章八、石崎直人、岩 昌宏、小野直哉、矢野 忠、川喜田健司、…

東京宣言2011【東京宣言起草委員会委員】

東京宣言2011 > 東京宣言起草委員会委員 後藤 修司※1 (学校法人 後藤学園 理事長) 形井 秀一※2 (国立大学法人 筑波技術大学保健科学部 教授) 坂本 歩※3  (学校法人 呉竹学園 理事長) 石原 克己 (東…

東京宣言2011【アブストラクト】

東京宣言2011 > アブストラクト 2011 Tokyo Declaration on Japanese Acupuncture ¾ Toward Better Healthcare in Japan and the Wor…

東京宣言2011【English edition】

東京宣言2011 > English edition 2011 Tokyo Declaration on Japanese Acupuncture ¾ Toward Better Healthcare in Japan and t…

東京宣言2011【Appendix】

東京宣言2011 > Appendix 脚注1 日本においては、江戸期になると、前期は後世方派が引き続き力を持つが、中期の元禄以降では古方派が台頭する。また、江戸期を通して、西洋医学がオランダ経由で日本にもたらされ、漢方にも影響を…

東京宣言2011

日本鍼灸に関する東京宣言2011 ―21世紀における日本及び世界のより良い医療に貢献するために― ■日本鍼灸に関する東京宣言2011 日本鍼灸に関する東京宣言2011 ―21世紀における日本及び世界のより良い医療に貢献するた…

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930