CATEGORY学術部
第六回伝統鍼灸臨床セミナー延期のお知らせ
令和4年3月21日に予定されておりました第六回伝統鍼灸臨床セミナーは、コロナの感染状況を鑑み、延期とさせて頂くことになりました。 開催日が正式に決定しましたら、当会HPにて告知させて頂きます。 また、申込に関しては、開催日が決定してから…
「日本伝統鍼灸学会設立 50周年記念賞」の応募について
「日本伝統鍼灸学会設立 50周年記念賞」の応募について 学術部・学会賞検討委員会 委員長 和辻 直 日本伝統鍼灸学会において、令和4年に開催される50周年記念学術大会において標記記念賞を設けて、優れた業績を顕彰することとなりました…

第5回伝統鍼灸臨床セミナー
大変お待たせいたしました。 第5回伝統鍼灸臨床セミナーのご案内です。 第三回から続いている産科・婦人科に対する鍼灸治療の流れを踏襲し、産後・子育て支援という内容でお届けいたします。 詳細は以下のページをご確認ください! 第五回伝…

一般口演および発表奨励賞の申し込み期限延長のお知らせ(再延長)
一般口演および発表奨励賞への申し込み期限を以下のように再度延長することになりました。 令和元年8月7日(水)→令和元年8月11日(日) 一般口演のお申し込みについて http://jtams.com/?p=1143 発表奨励賞の…
学術大会発表奨励賞のご案内
学術部・学会賞検討委員会 委員長 和辻 直 第47回日本伝統鍼灸学会学術大会 東京大会では、日本伝統鍼灸に関する研究で発表の内容が優れている方に「発表奨励賞」を設け、表彰することになりました。 この「発表奨励賞」は対象制限があり、エン…
第47回日本伝統鍼灸学会学術大会東京大会 一般演題募集
第47回日本伝統鍼灸学会学術大会の一般演題を、下記の要領で募集いたします。 日頃の研究・臨床の成果を積極的にご発表下さい。 会員の皆様の普段の臨床で考えられていることや、治療効果が高かった症例などの一例報告も歓迎します。 多くの…

鍼灸臨床家のためのセミナー
日本伝統鍼灸学会の新しい試み。「鍼灸臨床家のためのセミナー」開催日が迫ってまいりました! 諸事情により告知が遅れてしまった分、申し込み枠に余裕がございます。 詳細は下記URLのページをご覧いただき、お早めにお申し込みください! 「鍼灸…

第四回伝統鍼灸臨床セミナー 開始前最後のご案内
明日開催いたします「第四回伝統鍼灸臨床セミナー」へのお申し込みは、当日もお受けいたします。 たくさんの当日申込みをいただきたいところではございますが、席に限りがございます。 ご検討中の方はお早めにお申し込みください。 お申し込みは下記…

【第四回伝統鍼灸臨床セミナー】講師紹介
3/3に行われる第四回伝統鍼灸臨床セミナーの講師紹介です。 第三回に続き、産婦人科系の第二弾! 前回との関連性を維持するために、講師陣の顔ぶれを揃えて企画いたしました。 前回から引き続いての講師陣は過去記事をご参照ください。 形…

第四回伝統鍼灸臨床セミナー
お待たせいたしました。 第四回伝統鍼灸臨床セミナーのご案内です。 前回に引き続き、「産婦人科における診察・診断・治療」をテーマにいたします。 講師も前回セミナーとの統一性を考え、当会の学術部を中心としたメンバーとなっております。 …